「日本デジタルヘルス・アライアンス」が設立

 株式会社日本総合研究所は、製薬デジタルヘルス研究会(以下「SDK」)と日本デジタルセラピューティクス推進研究会(以下「DTx推進研究会」)を統合し、新たに「日本デジタルヘルス・アライアンス」(以下「本研究会」)を設立することを発表しました。

↓↓↓日本デジタルセラピューティクス推進研究会についての詳細はこちら

 本研究会では、SDKとDTx推進研究会が精力的に進めてきたデジタルヘルスサービス・技術の普及・促進に向けた研究および政策提言・情報発信活動を承継し、一層の発展を目指します。

設立の背景

 新型コロナウイルス感染症による公衆衛生危機は、オンライン診療や診察時間外でも患者個別に最適化された助言を受けられる治療用アプリの活用といった、社会における医療のデジタル化の重要性が一層強く認識される契機となりました。

 既に、このような状況で活用されるプログラム医療機器(患者側のスマートフォンやタブレットおよび医療提供者側の各種機材にインストールされるプログラム単体、あるいはプログラムを記録した記録媒体)の開発に向けた取り組みが推進されるようになっています。

 一方、プログラム医療機器を開発するには、従来の医療機器製品の視点に加え、患者の日常的な状態を把握し、取得・分析して個々に還元するデータ利活用など「デジタルの特性や機能」も含めて検討する必要があります。つまり、社会における医療のデジタル化には、このような「デジタルならではの価値」を臨床的意義や医療経済性も含めて適正に評価し、さらに技術進展に対する柔軟性のある制度・規制を整備することが求められます。

活動内容

 本研究会は、ICT企業やベンチャー企業などが持つ先進的なデジタル活用に関する知見と医薬品・医療機器メーカーが蓄積してきた膨大なノウハウを融合し、医療における「デジタルならではの価値」を追求します。また、デジタルヘルスに関する現行制度・規制上の課題を分析し、課題克服に向けた研究と政策提言も行う予定です。

 さらに、有識者をはじめ関係省庁、関係団体(学会、患者団体など)、国内外の企業などとの情報交換や連携を進めることで、社会における医療のデジタル化という新たな価値を、より迅速に生活者、患者や家族、医療現場へ届けるための貢献をしていきます。


関連記事